キレイフル(kireifull)

まつげ美人になりたい人へ!使いやすいまつげ美容液を見つけよう

メイクでビューラーをあててマスカラをつけ、帰宅すればメイク落としでオフされるまつげ。
毎日きれいなメイクに耐えてくれるまつげには、美容液のごほうびをあげましょう。

まつげ美容液にはあらゆるタイプがあり、形状もさまざまです。
自分がお手入れしやすいタイプのまつげ美容液で優しくケアしましょうね。

メイクでビューラーをあててマスカラをつけ、帰宅すればメイク落としでオフされるまつげ。毎日きれいなメイクに耐えてくれるまつげには、美容液のごほうびをあげましょう。

まつげ美容液にはあらゆるタイプがあり、形状もさまざまです。自分がお手入れしやすいタイプのまつげ美容液で優しくケアしましょうね。

塗るまつげ美容液のメリットは?

美容液は肌へのスペシャルケアのイメージがありますよね。まつげ美容液も、普段のケアにプラスするとうれしいメリットがあります。

まつげ美容液はまつげにハリやコシを与えるため、継続して塗ると毎日のメイクにも負けないまつげに育ちます。何もケアせずアイメイクをしていると知らないうちにまつげが細くなっていることも。まつげ美容液をつけていると適度に栄養を与えられるため、丈夫なまつげをキープします。

メイク中に限らずメイクオフ中や寝る前にまつげ美容液をつけると、まつげに膜ができて保護する役目も果たします。

塗るまつげ美容液の形状と使い方

肌につける美容液も種類があるようにまつげ美容液にも数々の種類があります。毎日まつげケアを続けるには使いやすさも重要。まつげ美容液の特徴を形状別にチェックして、自分にぴったりのタイプを見つけましょう。

チップ

まつげ美容液の中で最も多く使われている形状がチップタイプ。シリコンなどやわらかい素材でできたチップで全体がふわふわとしています。まつエクをつけていてもひっかかりにくいタイプです。

ブラシ

チップに次いで多く使われる形状はブラシです。マスカラを使い慣れた人は扱いやすく、手間をあまり感じないはず。マスカラ下地にもなる美容液があり、まつげをケアしながらメイクが可能です。

細筆

まつげの毛先だけでなく根元までしっかりケアするには、細筆タイプがあると便利です。筆タイプのアイライナーよりも細めで、生え際の細かい隙間まで美容液を塗ることができます。

道具は使わない

チューブタイプのまつげ美容液は指先で適量をとって塗ります。メイク初心者や道具にまだ慣れていない人もすぐに使える簡単さが特徴です。

まつげ美容液はメイク初心者から上級者まで、今すぐ始められるケアです。マスカラで素敵なまつげに仕上げるためにも、まつげ美容液ケアはぜひしておきたいですね。

美容液の形状もさまざまあり、店頭サンプルや口コミをチェックして気に入ったまつげ美容液を使いましょう。自分が使いやすいタイプでさっそくお手入れを始めてくださいね。

TOP