キレイフル(kireifull)

毎日使うマスクと相性のよいメイクは?柄や色をピックアップしてご紹介

昨今、外出ではマスクが手放せません。せっかくメイクしても、マスクとのバランスが合っていないと、思っているほど好印象を持ってもらえないこともあります。今回は、マスクの色や柄と相性のよいメイクをご紹介します。

昨今、外出ではマスクが手放せません。せっかくメイクしても、マスクとのバランスが合っていないと、思っているほど好印象を持ってもらえないこともあります。

今回は、マスクの色や柄と相性のよいメイクをご紹介します。

1.コラージュピンクで優しい印象に

コラールピンクのマスクは、顔全体の血色をよく見せる効果があります。

メイクはベージュ系でまとめて柔らかい印象を持たせるようにしましょう。眉毛も太めにして、ナチュラルテイストに仕上げるのがおすすめです。

2.華やかながらのマスクには透明感のあるメイクが◎

大きくて華やかな柄のマスクを着用するときは、透明感のあるメイクをすると好印象。アイシャドウもほんのりとした色で仕上げると、優しくて上品な雰囲気を演出できます。

3.定番の白マスクを使いこなすメイク

マスクの王道カラーである白色は、血色が暗くなる印象を持たれがち。ツヤがあり温かさを感じる暖色系カラーを取り入れたメイクで健康で正統派の印象を与えられます。

よく使う色のマスクを使用するときは、マスクの色に合わせたメイクをしてみましょう。

メイクを変えるだけで、印象がかなり違ってきますよ。柄物のマスクをするときも、マスクに合わせたメイクをすることで、印象がよくなるのでおすすめです。

TOP