キレイフル(kireifull)

お手入れちゃんとしてますか?メイク道具のお手入れの方法、教えちゃいます!

メイク道具は皆さん何を使ってますか?
ブラシ、スポンジ、パフ、チップなどなど色々な物を駆使して日々のメイクをしていると思います。

ただ、どうお手入れをしていいかわからないこともありますよね。

今回はメイクに欠かせないメイク道具のお手入れ方法について現役ヘアメイクアップアーティストが伝授しちゃいます!
メイク道具のお手入れの参考にしてみてくださいね。

メイク道具は皆さん何を使ってますか?

ブラシ、スポンジ、パフ、チップなどなど色々な物を駆使して日々のメイクをしていると思います。ただ、どうお手入れをしていいかわからないこともありますよね。

今回はメイクに欠かせないメイク道具のお手入れ方法について現役ヘアメイクアップアーティストが伝授しちゃいます!

メイク道具のお手入れの参考にしてみてくださいね。

洗う頻度って?

ブラシやスポンジ、パフやチップなど基本的にお肌につけるものは1日1回のペースで洗うのが理想です。特にブラシやスポンジはすっぴんの状態から使うものなので、洗うのを怠ると雑菌まみれになる可能性が…。

こまめに洗うのが苦手な人は、せめてスポンジは使い捨ての物を選ぶほうがお肌のためには良いです!

おすすめの使い捨てスポンジ

おすすめの使い捨てスポンジ
100均でおなじみのDAISOのメイクスポンジ。30個入りで水につけるとプルプルに膨らみます。ファンデの馴染みも良く筆者が一番におすすめしたい使い捨てスポンジです。
【ROSY ROSA バリュースポンジN ハウス型タイプS30P】
こちらも30個入りのコスパ◎のROSY ROSAのスポンジ。表面の肌触りが気になる人はハサミで表面を削って使うと使いやすくなります。
【石原商店 スチレンブタジェンラバー メイクアップパフ 2WAYTYPE】
筆者が撮影で何度もお世話になっているこちらのスポンジ。使いやすい質感で適度な柔らかさがありリピート確定の商品です!

ブラシ専用の洗剤をわざわざ買わなくてもいいんです

プロの間では常識といっても過言ではないのがブラシ専用の洗剤を必ずしも使わなくてもいいこと。。実はこれ普段使っている食器用洗剤が一番おすすめです!

食器用洗剤が一番良い理由は泡切れの良さ。

ブラシやスポンジに洗剤が残りにくく、洗剤の洗い残しでの肌荒れを防ぐことができます。ブラシ用の洗剤をわざわざ買わなくても泡切れの良い食器用洗剤があれば簡単に汚れを落とせますよ。

TOP