キレイフル(kireifull)

私はブルべ?イエベ?実は簡単にできるパーソナルカラー自己診断!

今やコスメ選びやメイクする上では欠かせなくなっているパーソナルカラー。
「私ってなんの色が似合うんだろう…」と悩んでいるそこのあなた!!
似合う色が分かるとメイク映えがかなり良くなりますよね。

実はパーソナルカラーって割と簡単に自己診断できるんです。
今回はヘアメイクアップアーティストである筆者があなたに似合うパーソナルカラーについて解説します!

今やコスメ選びやメイクする上では欠かせなくなっているパーソナルカラー。

「私ってなんの色が似合うんだろう…」
と悩んでいるそこのあなた!!

似合う色が分かるとメイク映えがかなり良くなりますよね。

実はパーソナルカラーって割と簡単に自己診断できるんです。今回はヘアメイクアップアーティストである筆者があなたに似合うパーソナルカラーについて解説します!

まずはブルーベースなのかイエローベースなのかを知ろう。

 (2494)

まず最初に自分がブルーベースなのかイエローベースなのかを自己分析してみましょう。

やり方は簡単で、ご自分の手首に透けて見える血管が青か紫に見えるか緑に見えるか、手のひらが赤みを帯びているか、黄みを感じるかをみてみましょう。

ブルーベースの手のひら

ブルーベースの方は手首の血管が青、または紫に見える。手のひらが赤みを帯びている方です。

その中でも黒目と白目の色のコントラストがはっきりしている方は「冬タイプ」柔らかい色みを感じる瞳の方は「夏タイプ」になります。

イエローベースの手のひら

イエローベースの方は血管が緑っぽく見えます。手のひらは黄みがかっている方です。

また色白でビー玉のようなキラキラした明るいブラウンの瞳の方は「春タイプ」深みのあるブラウンの瞳の方は「秋タイプ」になります。

細かい診断が難しい?他人から待たれる印象でも実は判断できる。

「ブルーベース、イエローベースなのはわかるけど春夏秋冬で自分を分類するのは難しい…」
と感じている方へ。

実は
「大人っぽいね」
「かわいらしいね」
など人からよく言われる言葉でも分析できます。

「春タイプ」
「夏タイプ」

の方は、柔らかくエレガントな印象をもたれやいです。

他人からは
「かわいらしい」
「透明感がある」
などの表現で褒められたりすることが多いです。

「秋タイプ」
「冬タイプ」

の方は、都会的で洗練された印象をもたれやすいです。

他人からは
「きれいだね」
「大人っぽいね」
などと言われることが多いはず。

実はパーソナルカラーは自然と分析できている?

実は普段身に着けるものやついつい買ってしまうものなど、人は自然と自分に似合っているものを選択している傾向があります。

ですが、パーソナルカラーを理解していることでより買い物がしやすくなったり自分を分析できるので、知っておいて損することはないはずです。

ぜひこの機会にパーソナルカラーを自己分析してみてくださいね。

TOP