キレイフル(kireifull)

「お気に入りの服が似合わない…。」それ、もしかしたら骨格のせいかもしれません! プロが自分でできる骨格診断教えちゃいます!

「新しく買った服、なんだかスタイルが悪くみえる……」なんてお困りの皆さん!
もしかしたら骨格のせいでその服が似合わないのかもしれません。
今回は美容のプロである筆者が自分でできる骨格診断について教えちゃいます!

「新しく買った服、なんだかスタイルが悪くみえる……」なんてお困りの皆さん!

もしかしたら骨格のせいでその服が似合わないのかもしれません。今回は美容のプロである筆者が自分でできる骨格診断について教えちゃいます!

早速骨格診断をしていきましょう!

骨格は大きく分けて3つあり「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」に分類されています。

次の項目で自分の体の特徴と照らし合わせてみましょう。A〜Cの中でどれが当てはまるか数えておいてください。

 (3232)

筋肉や脂肪のつき方

A 筋肉がつきやすい。二の腕、前ももの筋肉が張っている
B 筋肉がつきにくい。下半身が特に脂肪がつきやすい
C 筋肉よりも骨や関節が目立つ

首周りの印象

A 首短め。肩回りが厚い
B 首長め、細い。肩回りが薄い
C 首長め。首筋が目立つ

鎖骨の印象

A 鎖骨見えにくい
B うっすら見える。鎖骨小さめ
C 大きい骨が良く見える

腰からお尻の印象

A 腰が高い。腰回り丸め
B 腰が低めで横に広がっている
C 腰が高い。お尻が平べったい
Aが多い→ストレート
Bが多い→ウェーブ
Cが多い→ナチュラル

以上のように分類できます。

ストレート

ストレートの人は簡単にいうとグラマラスなメリハリボディが特徴です。細くても太くてもリッチな印象になります。

上半身と太ももに厚みがあり、シンプルでベーシックなデザインやスーツ、ジャケットスタイルが似合います。サイズ感もジャストサイズが一番スタイルが良く見えます。

・おすすめしたい通販ブランド

BAD DAIARY
DHOLIC
SASON DE PAPILLON

ウェーブ

ウェーブの人は日本人に一番多い骨格で下半身に脂肪がつきやすく骨が細い人が多いです。上半身は薄めなのでシフォンブラウスや首が詰まった服でも窮屈さを感じることなく着こなせます。

ふわっとした素材の横に広がるスカートも◎。女性らしいデザインが一番似合う骨格です。

・おすすめしたい通販ブランド

JILL by JILLSTUART
STRAWBERRY-FIELDS
who’s who Chiko

ナチュラル

モデルの人に多く見られる骨格で中性的な体をしています。重心に偏りがなくワイドパンツやロングカーディガン、ダボっとしたサイズの服もきれいに着こなすことができます。

カジュアルな服が一番良く似合う骨格で体のラインを強調しない服がスタイルを良く見せるのでおすすめです。

・おすすめしたい通販ブランド

ViS
Theory
titivate

いかがでしたか?

今回は骨格診断についてお送りしていきました。ぜひおすすめしたブランドも服を買う時の参考にしてみてくださいね!

TOP