キレイフル(kireifull)

ナチュラルなネイルを楽しみたい!優しい成分が配合されているブランド3選

女性なら手元も美しくありたいと思うもの。
ネイルケアに余念がない人も少なくありません。

そんななか、できるだけ有害成分を排除し、安心で安全なネイルを楽しみたいという需要に応えたブランドも存在します。
ナチュラル系、オーガニック系のコスメが好きな人にぴったりですね。

女性なら手元も美しくありたいと思うもの。ネイルケアに余念がない人も少なくありません。

そんななか、できるだけ有害成分を排除し、安全で安心なネイルを楽しみたいという需要に応えたブランドも存在します。

ナチュラル系、オーガニック系のコスメが好きな人にぴったりですね。

LOGONA(ロゴナ)

アメリカで1978年に創設され、ナチュラルコスメの先駆者として知られているLOGONA。

コスメ製品は全般的に、高品質なオーガニック成分を使用し、野生植物のエキスにもこだわっています。世界で初めて自然化粧品基準・BDIH認証されたブランドでもあります。

ネイルカラーは天然原料からのみで作られており、ネイルカラーとしては世界で初めてオーガニック認証を受けました。

商品にはマニキュア独特の刺激臭がないのが特徴。トップコートや除光液もナチュラルな処方で作られているので、安心してネイルケアが楽しめます。

OSAJI アップリフト ネイルカラー

肌と精神の相関性や皮膚科学のもと、世界トップクラスの技術で安全性に基づいた商品開発をしている日本のコスメブランド・OSAJI。2019年から展開されたネイルカラーもまた、ナチュラル派の人に満足いく仕上がりになっています。

フタル酸ジブチルやトルエンや、ホルムアルデヒドといった有害成分を使用していないのはもちろん、動物実験も行っていない処方なので安全に使用できます。

また、マニキュア特有の乾いた時の圧迫感を防ぐため、水蒸気や酸素を透過することで乾燥時の収縮がしにくくなる技術を採用しています。

イノンド種子エキスも配合されており、自爪の表面をたっぷり潤わせてくれます。

Kure BAZAAR(キュアバザー)

「ナチュラルとファッション性の共存」をコンセプトにして2012年に創設されたフランスのKure BAZAAR。エコナチュラルな天然由来成分を90%使用しています。

フタル酸ジブチルやトルエン、ホルムアルデヒドといった有害物質を使用しておらず、動物実験も行っていません。

石油成分を極限まで抑えて作られており、木材パルプ・小麦・コットン・ポテト・コーンといった天然由来成分が使われているのが特徴です。

爪の自然再生能力を尊重しており、爪が持っている生命力をフォローする「次世代ハイブリッドネイルカラー」として知られている人気のナチュラルブランドです。

ナチュラルな成分にこだわりがある人はもちろんのこと、これまでマニキュアで手荒れを起こしてしまっていたり、ツンとするような刺激臭が苦手だった人にもぜひ試していただきたい、ナチュラル系ネイルブランド。

発色や速乾性に優れたブランドも多いので、一度使うとやみつきになってしまうかもしれませんよ。

TOP