キレイフル(kireifull)

岩盤浴で効率的に効果をあげる、時間がない方にもおすすめ方法

岩盤浴は、室温が約45℃、湿度が80%程度の設備がされていることから、高温なサウナとは違い、心臓への負担も軽く、汗をかけるといった利点があります。
また、体がゆっくりと温度を上げることができるので、ストレスも少なく代謝アップやダイエットにも効果を期待できるのです。

岩盤浴は、室温が約45℃、湿度が80%程度の設備がされていることから、高温なサウナとは違い心臓への負担も軽く、汗をかけるといった利点があります。

また、体がゆっくりと温度を上げることができるので、ストレスも少なく代謝アップやダイエットにも効果を期待できるのです。

1.岩盤浴へ入る前に必ず水分補給を

効率的に汗をかくために、必ず水分補給を行っておくことがポイントになります。

さらに、トイレで排泄してから入室することで、より落ち着いてじっくりと汗をかくことができるのでおすすめです。

2.岩盤浴での頻度や時間、体制は?

 (1415)

うつ伏せ、あおむけをそれぞれ10分程度行い外へ。10分程度休憩を取り、うつ伏せ、あおむけ10分のセットを2~3回行います。

体に負担を感じるときは、回数を減らす、無理をしないことがポイントです。

3.岩盤浴でボディマッサージを行うとより効果がアップ!

汗をかくことで、むくみの解消にも効果を期待できる岩盤浴ですが、足や顔などむくみやすいところをマッサージすることで、よりすっきりとした印象に。また岩盤浴後もお肌が温まり、化粧水や乳液などのスキンケア製品がぐんぐんお肌の角質層まで入りやすくなることも。


岩盤浴、効率的に汗をかけるからと言って通いすぎてしまうと、体への負担が否めません。月に数回など回数を決め、体に負担がかからない程度に岩盤浴を楽しみましょう。
TOP