キレイフル(kireifull)

1日に何本までの抜け毛は大丈夫?抜け毛の本数の基礎知識を解説

シャンプーやブローで髪の抜け毛が多いと、大丈夫なのかな?と不安になりますよね。髪の毛は実は何もしなくても毎日自然と抜けていて、新しい髪へと生まれ変わっています。

季節の変わり目には抜け毛が増えることも報告されていて、気にしなくても大丈夫です。1日に何本ほどの髪が抜けるのか、使っている製品で相性もあるのでチェックしましょう。

シャンプーやブローで髪の抜け毛が多いと、大丈夫なのかな?と不安になりますよね。髪の毛は実は何もしなくても毎日自然と抜けていて、新しい髪へと生まれ変わっています。

季節の変わり目には抜け毛が増えることも報告されていて、気にしなくても大丈夫です。1日に何本ほどの髪が抜けるのか、使っている製品で相性もあるのでチェックしましょう。

1日に100本程度は自然に抜ける

髪の毛は何もしなくても毎日自然と抜けていて、1日に50本~100本程度は抜け毛です。シャンプーをした際やクシでブローしたとき、何気なく髪を触った際などに抜けています。

人の髪の毛は全体で約10万本ほど生えているので、100本も抜けて大丈夫なのか?と不安になる人も多いですが1日に0.1%と考えると案外気にならない数字なんです。

髪の毛は毎日新しい髪の毛に生まれ変わるサイクルがあって、成長期、退行期、休止期といった周期的なサイクルが存在していて、これを繰り返しおこなって髪が生えてきます。男性は2年~5年、女性は4年~6年かけて周期を一周する仕組みなんですよ。

季節の変わり目は1日に200本程度抜ける

髪の毛は1日に100本程度が自然に抜け毛として抜けますが、季節の変わり目は増えます。季節の変わり目は乾燥や紫外線などのダメージが蓄積していて、普段よりも多く抜け毛が増えることが報告されており、その本数は1日に200本程度にまで増えることがあります。

特に春と秋は季節の変わり目で最も抜け毛が増える時期で、夏と冬よりも多い傾向です。ですので夏と冬は1日に100本程度、春と秋は1日に200本程度までの抜け毛があっても不思議ではないということなので、変に不安になったりする必要はないんです。

シャンプーの相性や生活習慣も重要

抜け毛の正常な本数は分かったかと思いますが、季節の変わり目だけで考えては駄目です。抜け毛の原因には季節の変わり目と、使っている製品の相性などが考えられます。

例えば、毎日使っているシャンプーやトリートメントが自分にとって相性が合わないと、それが原因で髪の毛が抜けてしまうことがあります。

ほかには不規則な生活習慣も原因で、暴飲暴食、睡眠不足、ストレスなども抜け毛の要因になるため、生活習慣を規則正しくすることも大切になってきます。

髪の毛は1日に何本まで抜けても大丈夫なのか?抜け毛の本数の基礎知識を解説しました。髪の毛は1日に100本程度は自然に抜けているので、不安に感じる必要はありません。季節の変わり目には200本程度抜けることもあって、特に春と秋に増えます。

抜け毛がそれ以上に多いと感じる方は、スカルプケアなどのミストを併用するといいですね!

毎日何気なく使っているシャンプーなどが合わないと、抜け毛の原因になる場合も…。一般的な抜け毛のOKな本数を頭に入れつつ、製品との相性も意識して使いましょう。

TOP