
コンディショナーの流し方、間違ってない?!正しいやり方を伝授!
コンディショナーの正しい洗い流し方、知っていますか?
せっかく髪をきれいに洗っても、しっかりと流せていないせいで頭皮にダメージを与えてしまうことがあります。
毛穴が詰まってフケやかゆみなどのトラブルを引き起こすこともあるので要注意!
そうならないためにも、コンディショナーを洗い流すときは、以下のようなポイントを意識してみてください。
せっかく髪をきれいに洗っても、しっかりと流せていないせいで頭皮にダメージを与えてしまうことがあります。
毛穴が詰まってフケやかゆみなどのトラブルを引き起こすこともあるので要注意!
そうならないためにも、コンディショナーを洗い流すときは、以下のようなポイントを意識してみてください。
頭頂部から流す
髪の横側や毛先部分ばかり中心に流している方は、頭頂部からしっかり洗い流すようにしてくださいね。
熱すぎるお湯は控えて!
寒い冬はつい熱いお湯で流したくなりますが、髪を傷めないためにもぬるま湯で洗い流しましょう。
温度は36~38℃くらいがベストと言われています!
長くつける必要は無し!
全体に行きわたらせて軽くなじませたら、そのまま洗い流してしまいましょう!
洗い流しすぎると効果が薄れる?
ただし、商品によってもすすぎ方が異なるケースがあるので、今自宅で使っているコンディショナーをチェックしてみてくださいね。