キレイフル(kireifull)

うねり髪のケア方法とは?タイプ別アイテムと乾かし方がポイント

雨の日や湿気の多い場所で、髪のうねりに悩まされる女性も少なくないでしょう。
実はうねりにはタイプがあり、タイプによってケア方法が異なります。

自分のうねりタイプにぴったりのケアをして、うねりを解消しましょう。

雨の日や湿気の多い場所で、髪のうねりに悩まされる女性も少なくないでしょう。実はうねりにはタイプがあり、タイプによってケア方法が異なります。

自分のうねりタイプにぴったりのケアをして、うねりを解消しましょう。

1.剛毛でうねるタイプのケア方法

剛毛で広がって伸びるタイプのうねりは、髪の内部の水分量が足りないことで起こります。そのためヘアケアとしては、髪の内部にあるタンパク質を補修し、保湿ができるようにするシャンプーやトリートメントを使いましょう。

ケラチン系のアイテムがおすすめです。

2.猫っ毛うねりタイプのケア方法

猫っ毛はハリやコシが足りないためうねるので、まずは髪を強くすることが大切。

ケラチン系ヘアケアアイテムや、エイジングケア向けのハリコシに特化したアイテム、根本のケアができるスカルプ系アイテムもおすすめです。

3.うねりをおさえる髪の乾かし方

うねりをおさえるには、髪の乾かし方が重要です。ドライヤーで乾かす際に、まずは髪の全体から内側をしっかり乾かし、最後に手ぐしで登頂から毛先に向かって温風を当てます。

最後に冷風を当てて仕上げとなります。

うねりやすい髪は、日常的なケアを変えることで改善が見込めます。まずはヘアケアアイテムを、髪質に合ったものに変えること。

また、正しい髪の乾かし方をすることです。髪に合ったケアで、うねりを改善しましょう。

TOP