キレイフル(kireifull)

化粧水を冷蔵庫で冷やすと効果はあるのか?メリット・デメリットを解説

あなたは使用中の化粧水をどうやって保管していますか?
冷蔵庫に保管すると毛穴が引き締まる、冷暗所に保管するといいなどさまざまです。
では、今おこなっている化粧水の保管方法は本当に正しいのでしょうか?
ここでは、化粧水を冷蔵庫で冷やすと効果はあるのか?詳しく解説していきます。

あなたは使用中の化粧水をどうやって保管していますか?
冷蔵庫に保管すると毛穴が引き締まる、冷暗所に保管するといいなどさまざまです。
では、今おこなっている化粧水の保管方法は本当に正しいのでしょうか?
ここでは、化粧水を冷蔵庫で冷やすと効果はあるのか?詳しく解説していきます。

化粧水を冷蔵庫で冷やすメリット

化粧水を冷蔵庫で冷やすと洗顔後の顔につけたあとに、とっても気持ちが良いですよね。
特に夏場の暑い季節は火照った肌を落ち着かせてくれて、リフレッシュできます。

化粧水を冷蔵庫で冷やすと毛穴の引き締め効果がある!なんて噂から、化粧水やフェイスパックなど、ありとあらゆる化粧品を冷蔵庫で冷やしている女子は非常に多いです。
しかし結論からすると、化粧水を冷蔵庫で冷やしても特に大きなメリットはありません。

もともと化粧水は冷やして使うことを前提で製造していないため、冷やすことによる相乗効果はありません。
毛穴を引き締めたいのであれば、冷水を使うだけでも十分な効果を得られるでしょう。

化粧水を冷蔵庫で冷やすデメリット

化粧水を冷蔵庫で冷やして使うと、ひんやりしていて気持ちがいいですが実は危険です。
化粧水は冷やして使うことを前提していないので、冷温の寒暖差で劣化してしまいます。
この寒暖差で化粧水の成分が分離したり結晶ができることもあり、品質が落ちる心配も。

化粧水を肌へ浸透させるのに重要なポイントは、洗顔後のお肌の温度なんです。
洗顔後に肌の温度が適温に温まっていると、化粧水のなじみが良く浸透しやすくなります。
化粧水を冷蔵庫で冷やすと肌の温度が低くなり、浸透性が悪くなることもデメリットです。

化粧水の正しい保管方法

化粧水の保管方法は、どのメーカーもパッケージの裏に記載があります。
高温多湿を避けて冷暗所で保管することが理想的で、冷蔵庫ではない別の場所の冷暗所を見つけて保管するようにしてください。

プラスチックや木のケースなどにまとめて分かりやすく入れて収納するのがおすすめで、ドレッサーなど化粧台があるなら化粧台の引き出しでも問題ありません。
季節によってその場所の温度が変わるので、ずっと同じ場所の場合は注意しましょう。

化粧水を冷蔵庫で冷やすと効果はあるのか?詳しく解説しました。

化粧水は冷やすことなく冷暗所で常温保管するのが正解で、高温多湿に注意します。
化粧水の浸透を高めるのは洗顔後の肌の温度なので、冷えていると浸透力が低下します。

化粧水を冷蔵庫で冷やすと温冷の寒暖の差が起きて、品質が悪くなり劣化する原因です。
劣化に気づかずに使用しているとトラブルのもとになるので正しく保管して使いましょう。

TOP