キレイフル(kireifull)

洗顔後はタオルで顔を拭かない方がいい!? タオルなし美容法について

洗顔後にタオルでゴシゴシこすった拭き方はいけないと聞いたことはありませんか?
タオルは種類によりますが、繊維の細かいものから粗いものまであって摩擦がおきます。

拭いたあとに顔に繊維が残り、不快な気持ちになる場面もあるかもしれません。
タオル代わりにペーパータオルやパッティングする方法もあるので見ていきましょう。

洗顔後にタオルでゴシゴシこすった拭き方はいけないと聞いたことはありませんか?
タオルは種類によりますが、繊維の細かいものから粗いものまであって摩擦がおきます。

拭いたあとに顔に繊維が残り、不快な気持ちになる場面もあるかもしれません。
タオル代わりにペーパータオルやパッティングする方法もあるので見ていきましょう。

タオルの繊維や摩擦は美肌の敵

洗顔後にタオルで拭くことは当たり前のことで、NG行為だという認識はほぼゼロです。
お風呂上りにバスタオルでからだを拭くことと同じ感覚なので無理もないと思います。

顔にもからだにもいえることは肌にとって摩擦が良くないということです。
タオルで拭くと少なからず摩擦があるので、肌に刺激を与えて黒ずみの原因にもなります。

しかし、からだは範囲が広いのでどうしてもタオルで拭く必要がありますよね。
タオルでからだを拭く際はゴシゴシではなく、ポンポンと拭くことが大切で髪も同様です。
顔は範囲が狭いのでタオルではなく別の方法にする方が、乾燥やシミシワ対策になります。
洗顔後の綺麗な顔にタオルの繊維が付着することも防げるのでおすすめです。

タオル代わりにペーパータオル

洗顔後はタオルで顔を拭くのではなく、タオルの代わりにペーパータオルがおすすめです。
ペーパータオルはキッチンペーパーなどということもあり、市販で種類も豊富にあります。
感触の硬いものや柔らかなものなどさまざまですが、顔を拭くなら柔らかなものが良いです。

使い方は簡単で洗顔後の顔を拭く際に、ペーパータオルで優しくポンポンと拭くだけです。
顔を拭いたあとのペーパータオルはまだ余裕があるので、鏡や洗面台も拭けます。
洗顔後に顔をペーパータオルで拭くことで摩擦が軽減でき、繊維付着もなくなりますよ。

タオル代わりにパッティング

洗顔後の顔を拭く際はタオルでもペーパータオルでもなく、拭かずにパッティングもOK。
顔が少し濡れた状態になっていますが、そのまま残った水分を顔にパッティングします。
パッティングするときは手のひらを優しく押さえるようにして、水分を浸透させます。

洗顔後の顔が濡れた状態のままでパッティングせずに、化粧水をつけるのもおすすめです。
顔に残った水分を感じなくなったら、どんどん化粧水を追加して保湿するのがポイント。
洗顔後の顔をタオルで拭かないので、摩擦が起きずタオルの繊維も付着しませんよ。

洗顔後はタオルで顔を拭かない方がいい理由と、タオルなし美容法を解説しました。
洗顔後にタオルで拭くと、多少なりとも摩擦が起きるので乾燥やシミの原因になります。
顔を拭いたあとのタオルの繊維の付着によるストレスもあるので、おすすめできません。

洗顔後に顔をタオルで拭く代わりに、ペーパータオルで拭いたりそのままパッティングしたりすることがおすすめで、タオルによる摩擦の軽減と繊維の付着がなくなるのがメリット。
洗顔後に顔をタオルで拭かない方法を続けることで、美肌への近道になりますよ。

TOP