キレイフル(kireifull)

保湿成分の王様?セラミドの効果を徹底解明しちゃいます!

乾燥肌の皆さん!
スキンケアの保湿成分ちゃんと気にしてますか?
今回は保湿成分であるセラミドについてヘアメイクアーティストである筆者が徹底解明しちゃいます!

乾燥肌の皆さん!
スキンケアの保湿成分ちゃんと気にしてますか?

今回は保湿成分であるセラミドについてヘアメイクアーティストである筆者が徹底解明しちゃいます!

セラミドとは?

セラミドとは角質層の細胞と細胞をつなぎとめる役割を持つ細胞間脂質の主な主成分のこと。水分や油分を保持し、肌のバリア機能を高める働きを持ちます。

また、肌のバリア機能を強くすることでアトピー性皮膚炎の症状を緩和したり、メラニンの合成を抑えてシミやしわをできにくくしたりします。

セラミドとヒアルロン酸のちがいは?

「保湿成分ならヒアルロン酸もあるけど効果は一緒なの?」と疑問に思う人もいますよね。セラミドとヒアルロン酸の大きな違いは存在している場所です!

皮膚は表皮、真皮、皮下組織に分かれています。

セラミドは皮膚の一番表面にある表皮の角質層に存在している成分です。ヒアルロン酸は、表皮の下の真皮に存在していて、コラーゲンやエラスチンの隙間を埋める役割をしています。

また関節や目、脳などにも存在しています。

基本的にはスキンケア商品は表皮の角質層までしか浸透しないと言われており、筆者の考えとしてはヒアルロン酸を補いたいのであればスキンケアではなく食事やサプリメントから摂ることをおすすめします。

セラミド配合スキンケアを選ぶポイントは?

セラミド配合のスキンケアを選ぶときのポイントは「セラミドの種類」です!

セラミドには「天然セラミド」「植物性セラミド」「ヒト型セラミド」「疑似セラミド」の4種類があります。

天然セラミド

馬や牛から抽出されたセラミド。

人が持つセラミドと似ていて保湿効果やバリア機能の強化、肌荒れの改善が高く期待できますが、希少価値が高いので4つの中で一番高価です。

植物性セラミド

植物から抽出されるセラミドで比較的安価で手に入りますが、人が持つセラミドと構造が違うため、天然セラミドやヒト型セラミドよりも効果が低くなります。

ヒト型セラミド

酵母で作られており、人の持つセラミドと似た働きをします。他のセラミドの3~15倍の保湿力があり一番効果が期待できます。

疑似セラミド

鉱物原料から化学合成されたセラミドに似た保湿成分です。表記に「セラミド」と書かれるのは禁止されています。他のセラミドと比較しても効果は薄いですが、安価なため気軽にたっぷり使えるのがメリットです。

まとめ

いかがでしたか?
今回はセラミドについてでした。

セラミドの種類も大きなポイントのひとつ。効果が高いスキンケア商品を選んでいきましょうね!

また、セラミドは加齢やストレス、食生活などで簡単に減ってしまいます。ぜひこの機会に食生活や生活習慣などを見直してくださいね。

TOP