キレイフル(kireifull)

皮膚トラブルにもつながる常在菌とは?わかりやすく解説

皮膚トラブルは、女性の悩みの種です。皮膚トラブルの原因にはいくつかの原因がありますが、その中でも常在菌が関わっているケースが少なくありません。

皮膚に住み着く常在菌とは、どのような菌なのでしょうか。常在菌の基本情報を、わかりやすく解説します。
常在菌発酵液を含む美容品の種類も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

皮膚トラブルは、女性の悩みの種です。皮膚トラブルの原因にはいくつかの原因がありますが、その中でも常在菌が関わっているケースが少なくありません。

皮膚に住み着く常在菌とは、どのような菌なのでしょうか。常在菌の基本情報を、わかりやすく解説します。
常在菌発酵液を含む美容品の種類も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

常在菌とは?

常在菌とは、人間を宿主として寄生する数多くの菌のことを指します。口の中であれば虫歯の原因となるミュータント菌、腸内であれば腸内細菌と非常に数が多いのが特徴です。

常在菌は人に対して害だけでなく有益な効果をもたらすことがあります。腸内細菌などは人体によい影響を及ぼし、悪影響を及ぼす菌を食べてくれる役割を担っています。

しかし、皮膚の常在菌は肌荒れなどを引き起こしてしまう原因につながるので、注意が必要です。感染症を引き起こす黄色ブドウ球菌や、ニキビを作ってしまうアクネ菌には特に注意しましょう。

皮膚のトラブルにも

皮膚の常在菌は、いくつか種類があります。皮膚の常在菌は、健康状態が良好で栄養面でも不足がなければ、肌によい影響をもたらしてくれます。

皮膚表面に寄生する表皮ブドウ球菌は、汗や皮脂を食べて肌を弱酸系に保つ働きをします。それだけでなく、黄色ブドウ球菌の増加を抑えて、皮膚のバリア機能をキープする効果もある菌です。

アクネ菌は、肌に付着する病原性の強い細菌の繁殖を防ぎ、肌表面を酸性に保つ力を持っています。黄色ブドウ球菌は、数が増えすぎないかぎり皮膚に悪影響を及ぼすことはありません。

上記の菌は、食生活の乱れや不健康な状態が続けば、炎症や肌荒れの原因となるので注意しましょう。

常在菌発酵液を含む美容品をチェック

常在菌発酵液とは、皮膚に常駐している善玉常駐菌を発酵させて作られた液体です。皮膚の酸化防止、美肌、皮膚バリアの強化作用などの皮膚にとって嬉しい機能を与えてくれます。常在菌発酵液はどのようなものに含まれているのかというと、スキンケアグッズなどに含まれて販売されています。

普段使いできる化粧水やクリームに配合されているので、常在菌発酵液配合と書かれているものはぜひチェックしてみてください。

常在菌は、誰の肌にもいるものなので、悪い影響を及ぼさないよう普段の食生活を整えることを最優先に考えてくださいね。菌が持つ、よい効果を引き出し、肌がより健康で美しい状態をキープできるようメンテナンスを行いましょう。

TOP