キレイフル(kireifull)

かわいいあの子も持ってる?気になる美容オタクのポーチの中身とは?

皆さんお出かけするとき、ポーチの中身どうなっていますか?
コスメ一式入れている派?最小限にしている?
今回はそんな疑問にお答えして美容オタク(専門家)でもある筆者がポーチの中身を公開しちゃいます。

皆さんお出かけするとき、ポーチの中身どうなっていますか?

コスメ一式入れている派?最小限にしている?今回はそんな疑問にお答えして美容オタク(専門家)でもある筆者がポーチの中身を公開しちゃいます。

家にポーチは必ずしも一つだけ持っているわけではない。

「ポーチは一人一つずつ」なんて誰が決めたんですか?

いえいえ、コスメオタクはカテゴリー別にポーチを小分けして入れています。下地コーナー、ファンデーションコーナー、リップコーナーなどなど。収集癖は止められません。

奮発してデパコス買った日にはおまけでポーチがもらえたり。ちなみに筆者はサウナに行くのが趣味なので、銭湯用に小さいスキンケアポーチもあります。

ベースメイクは持ち歩きません

 (2725)

基本的にはお家でベースメイクをやってからお出かけするので持ち歩いたりはしません。お直し用にはパウダーファンデーションかフェイスパウダーのみ。

あとはチークとリップ。メイク崩れが気になる場合はメイク崩れ防止スプレーをしていけば完璧です。

小さいバッグならポーチすら持ちません。

「小さいバックにポーチが入らない…」
「荷物が多すぎてポーチが入らない…」

そんな方は必見です!!
ポーチを持つのをやめてジップロックに入れてしまうのです!

これ実は美容オタクには常識。ジップロックに入れることでポーチ分のかさばりがなくなり、中身も透明なのでごちゃごちゃせず意外と便利なのです。

美容オタクがコスメ+αで入れるものとは?

最近はマスクをするのがエチケットです。そんなオタクはマスクスプレー、練り香水を持っていきます。マスクはしているうちにだんだん匂いが気になりますよね。

そんなときに常備していると、とても便利です。

また練香水はアルコール不使用で肌に優しい成分から作られています。肌荒れをしにくく、保湿クリームの役割もあるため一石二鳥のアイテムなのです。

美容オタク(専門家)のポーチに入っているコスメ

【LUNASOL GLOWING DAY CREAM UV】
美容液なのに日焼け止めとしても使える優秀コスメ。保湿効果が高くサラッとした使い心地。

【YVES SAINT LAURENT ALL HOURS CUSHION FOUNDATION 】
セミマットタイプのクッションファンデーション。つるんとした陶器肌を演出してくれます。

【ZEESEA Fireworks 16colors Eye Shadow 03】
人気が高まりつつあるZEESEAのアイシャドーパレット。大英博物館とのコラボレーション商品で色もかわいくときめきます。

【CAN MAKE Mat Fleur Cheeks】
見た目もかわいく色を混ぜることで絶妙な色を作れます。

【rom&nd JUICY LASTING TINT 】
韓国コスメの定番ブランドのロムアンド。名前のごとくジューシーな唇にしてくれます。

まとめ

今回は美容オタクのポーチの中身をご紹介しました!

お出かけ用のポーチは必要最低限にすると鞄の中もすっきりして快適に過ごせるはず。コスメも優秀なものを集めたので参考にしてみてくださいね。

TOP