キレイフル(kireifull)

エイジングケア何をしていますか?スキンケアのポイントはレチノールです!

段々歳を重ねてくるとしわ、くすみ、ニキビ、毛穴。
色々とお悩みが増えて行きますよね。
今回はそんな「ゆらぎ肌」に効くレチノールについて美のプロが徹底解説していきます!
効果、副作用についても説明していきますのでぜひ最後まで見てくださいね。

段々歳を重ねてくるとしわ、くすみ、ニキビ、毛穴。
色々とお悩みが増えていきますよね。

今回はそんな「ゆらぎ肌」に効くレチノールについて美のプロが徹底解説していきます!

効果、副作用についても説明していきますのでぜひ最後まで見てくださいね。

レチノールとは?

レチノールとは「ビタミンA」のことで油溶性の動物性食品だけに存在します。

ビタミンAは粘膜や皮膚の健康を保つ作用、視覚機能の改善、動脈硬化の予防などに効果があると言われており、健康に欠かせない成分です!

サプリでとることも可能ですが油溶性なので過剰摂取をしてしまうと排泄されずに体にたまってしまい、腹痛やめまい、皮膚乾燥、脱毛などの中毒症状が起きてしまう可能性もあるので注意しましょう。

レチノールの効果は?

レチノールは肌のターンオーバーを促進し、しみやくすみ、ニキビ跡などを目立たなくさせてくれます。

また繊維芽細胞を活性化させてコラーゲンの生成をサポートしてくれるので、軽めのしわやたるみも気になりにくくなります。

毛穴にも働きかけて皮脂の分泌を抑制してくれるので、ニキビの予防にも◎。

レチノール配合スキンケアで気をつけるポイントは?

レチノールが配合されているエイジングケアのスキンケア商品は成分がふんだんに含まれている分、紫外線には弱いため夜の就寝前に使うのが一番良いです。朝やお出かけ前に使いたい場合は日焼け止めを塗るのを忘れないようにしましょう。

また紫外線が強い夏場は、お出かけ前に使うと逆にしみなどの原因になりやすいため使用を避けるのをおすすめします。

レチノールが肌に合わない場合は?

とても魅力的なレチノールの効果ですが敏感肌、乾燥肌の人にはあまり合わないのが残念なところ。

そんな人には肌のバリア機能を高めて保湿効果の強い「セラミド」や、レチノールと効果が似ていて比較的敏感肌や乾燥肌の人にも挑戦しやすい「ビタミンC誘導体」配合のスキンケア商品を使うことをおすすめします。

いかがでしたか?

今回はレチノールについお送りいたしました。エイジングケアの強い味方のレチノール。気になる人はぜひ使ってみてくださいね!

TOP