キレイフル(kireifull)

インナーケアならデトックスウォーターがおすすめ!理由や素材とは?

体に溜まった老廃物をきれいに排出し、体の持つ本来の力を取り戻したい!
体の持つ力を最大限に引き出すことで、よりあなたの体はもちろん、お肌にもいい影響が起こります。

今回はインナーケアを見直し、あなたにぴったりなデトックスウォーターを取り入れていきましょう。

体に溜まった老廃物をきれいに排出し、体の持つ本来の力を取り戻したい!

体の持つ力を最大限に引き出すことで、よりあなたの体はもちろん、お肌にもいい影響が起こります。今回はインナーケアを見直し、あなたにぴったりなデトックスウォーターを取り入れていきましょう。

インナーケアとは?

そもそも「インナーケア」とは、栄養バランスを考え食事だけでなく適度な運動、睡眠など規則正しい生活を送るとともに、生活の質を向上させ、体の内側からアプローチを行う美容法になります。

また、インナーケアでも最近注目されている「デトックスウォーター」に注目し、あなたに不足している栄養素を上手く取り入れていきましょう。

インナーケアにはデトックスウォーターがおすすめな理由

では、なぜデトックスウォーターがおすすめなのでしょう?

デトックスウォーターは、フルーツ、ハーブ、ミネラルウォーターなどの栄養や成分を効率よく摂取することができます。
お手軽で飲みやすいスーパーウォーターです。

インナーケアにおすすめ素材

体の不調を解消したいなら、あなたが気になる場所にアプローチできる素材を選ぶことがポイントです。まずは、飲みやすい素材からインナーケアを行っていきましょう。

フルーツ

生のフルーツにはビタミン類も多く、また水溶性で水に溶けやすいのも特徴です。ビタミン類は熱に弱く、水に流されやすいと言われています。

とくにおすすめのフルーツは、ビタミン豊富なキウイ、便秘気味な方にはバナナ、眼精疲労に効くといわれるブルーベリー、疲れを取るパイナップルなど、適当な大きさにカットし、デトックスウォーターに入れていきましょう。

 (3148)

ハーブ

フルーツのデトックスウォーターと相性のいいハーブを取り入れ、さらに栄養素が高まるあなただけのオリジナルウォーターにしていきましょう。

おすすめハーブは、清涼感のあるペパーミント、血行促進に役立つローズマリー、抗菌力が高く気管支などの調子が悪いときにおすすめなタイム、レモンに似た香りが癖になるレモングラス、抗菌作用も期待できるセージが、デトックスウォーターに相性のいいハーブになります。

スパイス

フルーツと相性のいいスパイスには、代謝アップが期待できるシナモンや、血行促進にはジンジャーなどがおすすめです。

スパイスが苦手な方は少量ずつ加えて、慣れてきたら量を増やし、お好みの味で摂取していきましょう。

その他

デトックスウォーターにおすすめな、スーパーフードと言われているチアシードを入れて飲のもおすすめです。

デトックスウォーターを飲む目安

一日に摂取するデトックスウォーターの量は、1.5リットルが理想的と言われてますが、飲み過ぎてしまうことで、むくみの原因につながることも。

慣れないときは、のどが渇いたときに飲むなど、少しずつ飲む量を増やしていきましょう。慣れてきたら、1.5リットルを目標に飲めるようになるといいですね。

インナーケアはデトックスウォーターでお手軽に始めよう!

最近、肌荒れが気になる…なんてときにはビタミンが豊富な赤パプリカを一切れ加えるのもおすすめです。

また、内側からアプローチを行うことで、よりお化粧をすることが楽しくなり、内側から美しくなることで、より自分に自信が持てるようになります。

そんな、デトックスウォーターは、あなた好みの味に仕上げることもポイントです。まずは、無理のない少量からデトックスウォーターを飲み始めていきましょう。

TOP