
女性の敵である冷えから卒業!温活で体の内側から温める!
女性に多い冷え性。
体の冷えからくる様々な不調にお悩みではありませんか?
体が冷えていると血の巡りが悪くなり、栄養素や白血球が体の隅々まで届かず免疫力低下などに繋がりやすくなります。
そこで大切になるのが、体を温めるための温活です。
温活に役立つグッズや飲み物を活用し、体を外側と内側から温めて健康的な身体を目指しましょう。
体が冷えていると血の巡りが悪くなり、栄養素や白血球が体の隅々まで届かず免疫力低下などに繋がりやすくなります。
そこで大切になるのが、体を温めるための温活です。温活に役立つグッズや飲み物を活用し、体を外側と内側から温めて健康的な身体を目指しましょう。
温かさを維持できる服装で温活
冬は気温が寒く、夏も冷房で室内は寒いため、温活を意識したファッションでないとすぐに冷えが進んでしまいます。
そこで温かい靴下やレッグウォーマー、腹巻を身につけて足首や腹部を冷やさないようにしましょう。お腹周りは体温が上がるのを実感しやすい場所のため、率先して温めなおすようにして下さい。
腹部は色々な内臓が集まっているので、季節を問わず冷やさないように気をつけましょう。薄い腹巻を選べば、服に響かずファッションを楽しむことができますよ。
湯船にゆっくり浸かってリラックス
やはり温活を意識するならば、湯船にしっかり浸かって、体をしっかり温めるのがおすすめです。好きな香りの炭酸入り入浴剤やバスソルトなどを入れて入浴すると、より一層お風呂の時間が楽しめます。
ダイエットにはぬるめのお湯の半身浴が効果的ですが、体をしっかり温めるには40〜41度の少し熱めのお湯に浸かるのがおすすめ。
ゆっくり入浴することで良質な睡眠が得られるので疲労回復にも繋がります。
体を温める飲み物で体温UP
発酵食品である味噌は代謝促進効果が期待でき、血の巡りを良くしてくれるので、冷え解消に繋がります。毎日のご飯とも一緒に摂り入れやすいので積極的に飲むようにしましょう。
次におすすめなのは生姜を加えた飲み物です。体を温める食材として有名な生姜ですが、加熱することでより一層効果が高まるので紅茶に入れたり、生姜湯にしたりして飲んで下さい。
体の芯からポカポカしてきますよ。ちなみに紅茶は体を冷やすカフェインを含んでいますが、茶葉を発酵させているため体を温める飲み物となります。
体を温めるグッズや飲み物は日々の生活に取り入れやすいものばかりなので、楽しく温活を継続して下さいね。
間﨑梨佐(栄養専門家) – kireifull(キレイフル)
