
体温が一度上がると代謝が上がる!体温をアップさせる冷え性対策習慣をピックアップ
昨今は平熱が36度以下の低体温の人が少なくありません。低体温は免疫力の低下だけでなく、冷えの原因にもなります。
また、代謝が落ちてしまうので太りやすく可能性もあるのです。体温は1度上がると、代謝が12%ほど上がるといわれています。体温を上げて、免疫力と代謝を上げましょう。
また、代謝が落ちてしまうので太りやすくなる可能性もあるのです。体温は1度上がると、代謝が12%ほど上がるといわれています。体温を上げて、免疫力と代謝を上げましょう。
1.湯船につかる
2.運動する
3.体を冷やさないファッションや食べ物をチェック
特におなかは、複数の臓器が集中しているので、腹巻きなどで常に温めておきたい部位です。また、生姜湯など体温を上げる飲み物を飲むことで、体温を高く保ちやすくなります。
体温を上げるのは、日々の小さな努力で比較的簡単に行えます。生活スタイルを見直して、できる範囲で体温が上がるような工夫をしてみましょう。
湯船に浸かる時間や運動で汗を流すことは、リフレッシュ効果も期待できるので、時間を作ってぜひ取り組んでみてください。